おっと~もう50代!

50歳。でもまだ、子育て、親の介護が続くなか、それでも自分らしく楽しく生活したい!

ナスとピーマンの煮びたし&メカブでご飯

ナスとピーマンが安く出回る時期になるとよく作るもの。

ナスとピーマンの煮びたし

ナスを適当に切って水につけてあく抜き。

その後、ゴマ油を熱したフライパンに水気を切ったナスと

ピーマンを入れ、適当に片栗粉を振りかけます。

(ホントは事前に野菜に片栗粉を混ぜ合わせるんだろうけど、

洗い物を増やしたくないのでフライパンに直接ふりかける)

焼き色が付くのを待ってる間に、出汁をつくります。

私はいつも耐熱容器の保存容器に

3倍濃縮のキッコーマン濃いだし本つゆをドバっと入れて

その1/3くらいの水を入れて薄めます。濃いめの方が美味しいです。

 

 

ピーマンの方が先にできるので、お先に先ほど作った出汁

に浸かっていただきます。

ナス待ちです。

ナスもしんなりいい感じになったら、合流。

後は、しばらく置いて味をなじませれば完成。


簡単にできます。

お弁当にも。

後、夏は冷やしそうめんにもいいです。

 

 

それから、サラサラッとご飯食べたい気分なので、

スーパーでメカブが出回ってた時期に下ごしらえして

冷凍していたメカブを解凍して。

ちょびっと残っていたなめ茸

これまた遠慮の塊で残っていた岩海苔。

全部投入。

これに、生卵入れて、醤油を少~しいれて、混ぜ混ぜ。

ご飯にドバっとかけて、サラサラッといただきました。

 

ごちそうさま。